Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//原因が解らない不登校時にオススメの初期対応 

心と体のお役立ち情報

原因が解らない不登校時にオススメの初期対応 

娘が不登校になった時、一番必要だった事は情報です。

何故、我が娘が不登校に?

何かあったから? 

私のせい?

旦那のせい?

学校のせい?

何かの病気?

私?パパ?友達?先生?

原因はなに?

ってとにかく、原因があるからこそ今の不登校の結果だ!と原因究明の為に必死に情報を求めました。

その集める中でしたことは、不登校の保護者の為のチャットグループへの参加です。

LINEでもオープンチャットとかってやってますよね。

そんな感じのチャットグループに入っていました。

学校に行けるようになった今でもなんとなくまだ眺めているのですが、そのチャットの中では母親の悲痛な叫びが綴られています。

不登校になった子供に

おまえのせいで人生がメチャクチャになったんだよ!

全部、お前のせいだ!

クソが!

○ね!

って罵られ、時には暴力を振るわれていると。。。

これはキツい。

ただでさえ自分を責めている母親にこの暴言は本当に心がヤラれます。

当の母親達も、心と体を壊しているけど自分の事は後回しで子供の事を心配しています。

このまま引きこもりのニートになってしまうのではないか?

また暴力を振るわれるのではないか?

病院に行き、薬を飲ませても何も変わらない。何をしても改善しない。

親子の信頼関係は崩壊し、子供の事が他人の様に思える、子供が怖い。

一体どうしたら?

と不安で一杯の母親たち。

一体何があったのでしょうか…。

この方達に共通していることは、子供を甘やかして育ててきたという自負がある事です。

大切に大切に愛して育ててきたと。

その結果が今だから、余計に辛いのでしょう。

我が家も大切に大切に甘やかして育ててきた自負があります。

褒めて愛でて育ててきました。

それが不登校の原因?

わからない。

大切に育てた結果が不登校だと?

じゃあ、学校に行けている子は大切にされ愛されてないと?

そんなはずがない。

じゃあ、なぜウチの子は学校に行けなくなったの?

本当に考えても考えてもわからない。

子供自身にも、その原因はわからない。(我が家の場合は原因が意外なところにありました。でもこれが本当の原因かは今でも分かりません) 

幸いにも、我が家は親子関係がこじれる事無く一年八ヶ月で再登校の運びとなりました。

なので、イジメや友達、先生とのトラブル等わかりやすい原因が無い場合に子供が不登校になった時の我が家の初期の対応や後に知った知識やその時の思いなども交えて、何かの参考になるかもしれないのでここに書き記しておきます。

子供からある日いきなり学校に行きたくないって言われる。そんな時はある日突然訪れます。ウチの子は大丈夫!そう思っていた毎日が脆くも崩れ去ったその時に、この記事が不安と心配で一杯になっているであろうあなたに届きますように。

ただしこの対応は小学生迄で中、高校生にはまた違う対応が求められる場合もあるかと思いますが何かの参考にはなるかと思います。

コチラのページも合わせてどうぞ

不登校になった娘の心と体

目次

イジメや友達、先生とのトラブル等わかりやすい原因が無い場合の不登校初期にオススメの対応



((その1)) 学校に行きたくないと言われた時はその言葉を受け入れて、即座にお休みさせる。

むしろ、そんな言いにくい事をきちんと伝えてくれた事に感謝。これまでの親子関係が良好だった証だから自分も子供も褒める!

((その2)) 気持ち悪いやお腹や頭が痛いと訴えているときは速やかに病院へ。

子供の事を本気で心配している事を即座に行動で示す。ズル休みだなんて夢にも思っていませんよー。

((その3)) ネットで不登校についての情報を収集する。

例えば「埼玉県 不登校」で検索してみてください。
我が家ではこの時、埼玉県の主催する不登校支援の集いみたいのが大宮でタイミング良くあり、この集まりで学校以外の居場所を見つける事が出来ました。
例えば埼玉県なら下記です。

((その4)) 薬を飲んでみても体の調子が良くならない場合は速やかに子供も診てもらえる心療内科へ

おそらくwisc検査を受ける事になるかと思う。

子供も初期のこじれる前なら学校に行かないで済むのなら、と、言うことを聞いてついてくるのでは?

wisc検査とは?

wisc検査とは心理学者のウェクスラーが開発した、世界中で使われている知能検査です。子供の発達状態を認知面や言語面やワーキングメモリ、処理速度と様々な視点から検査し数値化して発達の偏りが無いかをみていく検査の事です。
簡単に言うと、何が得意で何が苦手がと言う事を見ていく検査です。

そしてこの得意と苦手の差が大きいほど、強い生き辛さを感じやすいと言われています。
娘はこの数値の差が50もありました。
一般的に16以上の差があると問題が出てくると言われているところの50!

心療内科と聞くと拒否反応を示す方もいますが、とにかく、こじれる前にやれる事は速やかに行動する事をおススメします。

子供が発達障害だと分かったらイヤですか?わからないと適切なサポートにも繋げることが出来ません。

私は自分の子供が怠けて学校をサボっているはずが無い!と心底思っていたので体に原因が無いのなら心と脳だ!と即座に動きました。それでも診てもらえるまで2〜3週間かかりました。今ではコロナの影響もあり、半年待ちとか言われてしまう場合もあるそうです。

wisc検査について更に詳しくは下記のリンク先へどうぞ

((小休止)) この間も学校に行きたくないと言う子供の言葉を受け入れて、家にいさせてあげる。

大切なのは、学校に行きたくないと言う子供を疑わない事。

怠けているだけ

サボっているだけ

甘えているだけ

と言う前提で子供に接してはいけません。子供が一番学校に行かない結果の未来を恐れている可能性もあります。行きたくても行けない、困っているなんらかのサポートを必要としている存在として接する事。

((その5))学校以外の場所がある事を子供に言ってみる。

当然ですが、その前に親だけで先に相談しに行き、ちゃんとその目でその施設を確かめる事。

子供の感触が良ければ、即座に行動。

見学予約して子供とレッツゴー!

興味が無さそうなら、そのまま様子見。

とりあえず、初期の初期はこんな感じでしょうか。

親が絶対にしてはいけない事

親は不登校の初期は「不登校である事の心配」を元にした行動になりがちかと思います。ですが、何よりも子供の体調や心の心配を1番にして行動する事をオススメします。

間違っても親が勝手に、学校に行けない子供の未来を悲観して学校に行く事を強要しない事。
ましてや、ムリヤリ力ずくでなんてもっての他です!

学校に行った方が良い!

そんな事、本人が1番わかってる。
そもそも行けるなら行ってるし。

行きたくないと言っているのに、体が拒絶しているのに、ムリやり学校に連れて行こうとする。

私が見てきた感じだと、最初のコレでかなり拗れます。
親のコレで子供との信頼関係が消失してしまうからです。

「あなたが大切なのは、私じゃない!世間体なんでしょ!!」と見透かされてしまうのです。
本当に自分の事を心配して言っているのかどうかなんて、だいたいわかりますよね?

親の困り事と子供の困り事が一致しているか?

心療内科でお医者さんは、娘に毎回「何か困っている事はありますか?」とだけ聞いてました。

そしてこの「困り事が娘さんの口から出た時が僕たち大人の出番ですよお母さん」と。

でも、毎回困っている事は無いと言う娘。
でも母である私の困り事はもちろんあります!!

それは娘が学校に行かれない事。

学校に行けない事は私にとっては困り事だけど、娘にとって困った事ではないようだ。

この時の私の困り事に秘めていた思いは

「学校にこのまま行かれなかったら、勉強も出来なくなっちゃうし、将来普通のちゃんとした大人にもなれず、まともに社会で自立出来ないかも!」

でした。で、考えたんですよね。

今娘が困っている事ってあるとしたら何だろ?って。
お医者さんには困り事は無いと言っているけど、もしもあるとしたら??

今の状況だと「私が困って学校に行かせようとしている事」だろうなって思ったんです。

いつも心配そうに自分の事を見つめるお母さん。
心配ゆえに勉強しない事を怒り、学校に行かない事がどんなに自分にとっての不利益になるかをネチネチというお母さん。

もしも困っている事があるとすれば、私の事だろうなーって。

自分の困り事に対する思いに再度思いを馳せる

そこで、わたしはなぜ、子供が学校に行ってくれないと困るんだろう?って今一度自分の困りごとと深く向き合う事にしました。

「学校にこのまま行かれなかったら、勉強も出来なくなっちゃうし、将来普通のちゃんとした大人にもなれず、まともに社会で自立出来ないかも!」

そして自分の思いに突っ込みを入れたんです。

普通のちゃんとした大人って何?まともに社会で自立って、具体的に言うと?娘に何になって欲しいの?
そもそも私、高卒で自営業だよね?学歴関係無いとこで、勝負してるよね?自立出来てるよね?高校は通信だって良いよね?なんならN高校、良いなーなんてあなた言ってたよね?

こんなふうに自分に突っ込みを入れまくってて気付いた事は、この心配事は全部私の妄想だと言うこと。

ありもしない妄想を巡らせて、今の子供を見る事もせずにありもしない未来を心配していただけだった。

ここで、なんてバカバカしい、なんて愚かな心配してたんだろって気づいたんですよね。心が今に無かった。真実では無いネガティブな未来ばかりを見つめてた。

コレハワタシノコマリゴトデハナイ

思考の渦にハマってただけだ!
あぶねー!危うく溺れそうだったぜ!

そして、次に強く変わるきっかけとなった気づきがコレ!!

子供が学校に行ってくれたほうが、色んな意味でラク!!

朝の8時前には子供たちが家から勝手に消えるし、学校に行っててくれれば、普通のお母さんの面目は保たれるし、勉強は学校がみてくれるし・・・

学校に娘が行けないなんて、不登校なんて、他の人たちは私の事をどんな目で見るのだろう?
ダメな母親?子育て失敗?アレだから?

って、これまた勝手な妄想ですよ。

でも、こんな妄想だらけの毎日に本当に疲れていました。
で、思ったのが

「学校に行ってくれると、私がラク!」

子供はラクじゃないから行けなくなったのにね。。。なんて勝手な親なんだろうって。
自分がラクしたいがために、子供に頑張れって・・・。

で、なんか楽になったんです。


こうして「困っているママに困っている娘の困り事」を一つ片付ける事が出来ました。

まあ、これも妄想で娘は本当に何にも困って無かったのかもしれないけどね。


この事はもちろん、私が思い付いた事ではなく、適切な質問を私に投げかけてくれた方がいたからこそ気づけた事です。

Mポンさまありがとうございます♪

もちろん、この他にも私が楽になった会話はたくさんあります。

その会話のどれもが、私や娘を責めるのではなく、受け入れてくれるものでした。

ある方はアロママさんのお子さんは自分の幼い頃と似ているかもと自身の経験を話してくれました。

また、ある方は学校に行かない選択をした娘を誉めてくれました。

そして不登校から素晴らしい大人へと成長している知り合いの娘さんの話しをしてくれました。

ある方は、大変だよね、心配だよねってただただ寄り添ってくれました。

本当に感謝しかありません。

あの人達がいてくれたから、その人達の言葉があったから私は強く娘と自分を信じる事ができました。

子供の不登校の事って話しずらいですよね。

でも、勇気を出して話してみて下さい。

きっと、皆んなが助けてくれると思います。

困っている人がいたら、みんな助けたいって思うものですよ。

そもそも貢献欲求って犬にもあるものだしね。

だから、わたし、困ってます!どうしよう?って勇気を出して相談してみよう。

決して1人で抱え込むような事がない様に。

相談できる友人がいないのなら、市の相談窓口でも、オープンチャットでもどこで大丈夫。

子供との関係が拗れる前に、わたしの経験が少しでも役立つ事を祈っています。

そして、私と話してみたいな~って思った方はトリートメントを受けてリラックスしながらのお話しもできますので、是非お待ちしていますね。

まあ、お気軽にお問い合わせからのメッセージもお待ちしています!!

SHARE
シェアする

ブログ一覧