骨粗鬆症(こつそしょうしょう)のスピリチュアルな意味
あなたを痛みから解放するセラピスト アロママです。
今日はお客様から頂いた質問にお答したいと思います。
骨粗鬆症は、骨がつぶれてしまったという物理的な原因なわけですが、それでも「心」が関係してたりするんでしょうか?
もちろん、心も関係していると思います。
現に私の経験した頚椎ヘルニアも椎間板の髄核が飛び出るという物理的な原因の結果ですからね(;^_^A
私が経験した頚椎ヘルニアについて詳しくはコチラ↓
アロママの頸椎ヘルニア体験記aromama-room.com
ヘルニアもそうですが、骨粗鬆症も恐らく、画像的、数値的に異常が確認できても、なんの支障もなく元気に過ごされている方が多くいる病だと思います。
骨折前の「痛み」でわかる骨粗鬆(こつそしょう)症|健康・医療トピックス|オムロン ヘルスケアwww.healthcare.omron.co.jp
以下引用———
千葉大学で治療している骨粗鬆症の患者さん258人のうち、10%に骨粗鬆症由来の痛みがあり・・・
———引用ここまで
とあるように、痛みを感じているのは1割ほどって事でしょうか。意外と少ないのですね。
心が関係している場合は、その体の異常部分を利用して私たちにメッセージを伝えてくれます。
今回の場合は骨の異常を使ってメッセージを伝えてくれているという事です。

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)のスピリチュアルな意味
骨はスピリチュアル的にみると、自分を支えてくれている土台の部分となり、朽ちても一番最後まで残る体の部分という意味でも、本人のかなり深く重要なところと繋がっているとみる事が出来ます。
そんな重要な箇所である骨がスカスカになってしまい、痛みを発するようになる。
そこにはこんなスピリチュアルな意味があるのかもしれません。
自分の人生をこれまで支えてくれていた土台(骨)となっていた思い込みやマイルールが、もはや自分を苦しめるだけの存在になっている。
骨粗鬆症にかかるのは閉経後の女性が多い。
60代女性の5人に一人は骨粗鬆症ですって。
ジェンダーギャップ指数146ヵ国中125位(ちなみに過去最低順位)の日本で生きてきた日本の女性達。
男性より劣る存在として、経済への参加も、政治への参加も制限されていたのだから、そりゃぁさぞかし厳しいルールを持っている事でしょう。
女なんだから・・・
母親なんだから・・・
女のくせに・・・
母親のくせに・・・
って、そんなふうに自分を押し殺して、自分の人生を犠牲にして夫の為、子どもの為に生きてきた昭和と平成の女性達。
そしてここに今度は年よりなんだから・・・が入ってくる60代。
そんなますます苦しくなっていく、自由がない自分の人生に疑問を感じ始めた人がなるのが、骨粗鬆症の痛み。
そんな苦しいルール手放しちゃいなよ\(^o^)/
そろそろ、自分の為に生きてもいいんじゃない?
そう思っているからこその、骨粗鬆症の痛みでしょ?
そんな事思っている自分に罪悪感なんて感じる必要ないですからね。
むしろそう感じられるようになった自分を抱きしめてあげてくださいね!

体からのメッセージに耳を傾ける方法を無料メール講座でご紹介しています。

リモートセッションで全国どこからでも!
痛みはあなたの味方です。
あなたの本当の思いを感じてみてくださいね。
その他のおススメページ