マッサージに通っても改善しない肩こりはどうしたらいいの?
ご訪問ありがとうございます。
体からのメッセージを紐解くアロママです。
楽になりたくて、マッサージに行ったのに気持ちは良かったけど…。
あまり変化ないなーと感じる時がありませんか?
今日は、そんな肩こりを少しでもラクにしたくて、マッサージにいったのに、あまり肩が楽にならなかったあなたへ。
そんな時の対処法をご紹介します。

肩こり
まずは肩こりについてですが、
肩って沢山の筋肉で出来ています。
肩と呼ばれている付近には
僧帽筋、三角筋、棘上筋に棘下筋、肩甲挙筋などがあります。
そして首の筋肉の胸鎖乳突筋や後斜角筋、
前斜角筋、中斜角筋、頭板状筋。
もうね、本当にたくさんの筋肉が肩と呼ばれる場所にはあります。
そして、さらにそれにくっついていて連動している筋肉を含めると・・・。
だから、あなたの肩こりの原因である筋肉にピンポイントにあたり、そしてその筋肉の緊張がとれてほぐれて緩めばあなたの肩はきっと楽になります。
マッサージに行くと、聞かれますよね?
どこが痛みますか?って。
そしてあなたは肩をおさえながら言うわけです。
「肩がこってます」
そして、あなたが痛みを訴えた場所を中心にマッサージが始まる。
そして、その場所の筋肉に原因があれば、いいんだけど、
もし、関連した他の場所の筋肉に原因がある場合だと、その場だけの気持ち良さで終わる事になる。
で、そんな時にオススメなのが、実は腕のマッサージ。
私もよくマッサージをしてもらいに行くんだけど、腕をちゃんとやってくれるマッサージ屋さんって出会った事がありません。
やっても、ホントに少しだけしかやってくれない。
でも、アロママでは結構、この腕を攻めます。
そうすると、首と肩がほぐれるから。
それに、二の腕も細くなるしね。
腕を丁寧に、指先まで丁寧にほぐすと本当に肩が楽になる。
ちょっと、自分の腕に気持ちを向けてみてください。
あなたの指先は、今冷たくないですか?
ちょっと席、立てます?
お湯でその手を温めてみてください。
いかがでしょうか?少し肩が楽になりませんか?
腕の血流が悪くなっていた証拠です。
肩をマッサージしても肩こりが改善しなかった時は、腕のマッサージを是非お試しくださいね。
腕のマッサージはコレで優しく撫でるだけでも大丈夫!

腕をマッサージしてみても変わらない?!
そんなあなたの肩こりは体からのメッセージかもしれません。
何をしている時、肩こりを感じますか?
肩こりを感じている時のあなたの気持ちは?
あなたの肩には何が乗っていますか?
肩にいったい何を背負っているのでしょうか?
体からのメッセージに耳を傾けてみてくださいね。
詳しいやり方は無料メール講座でお伝えしています。
是非活用してくださいね。
今すぐ何とかしたいあなたへ
まずは、体からのメッセージに耳を傾ける全身のボディトリートメントからはじめませんか?